2018.11.30
持ち物はたった2つ!?ラフティングの服装について教えます
~ラフティングの服装、レンタル品、あると便利な持ち物~
「ラフティングやってみたいけどどんな格好で参加するの?」
「必要な持ち物は?」
初めてラフティングをする方は
何を持っていけばいいか迷いますよね
実は、、、【水着】 と 【バスタオル】
最低限この2つがあれば
誰でも気軽に参加できるんです(゚д゚)!
☆まずは基本装備について紹介☆
■ヘルメット・・・頭部全体をしっかりと保護。
■ライフジャケット・・・川の中で浮力を補助するベストで泳げない人も安心
■ウェットジャケット・・・ウェットスーツ生地のジャケットで保温性は抜群
■パドリングジャケット・・・防寒・防風用のジャケット。水しぶきや吹き付ける風をシャットアウト
■ウェットスーツ・・・袖がないノースリーブで長ズボン型の上下が一体となったもの。保温力と着心地に優れたものを使用
■ラフティングボート・・・お客様7人とガイド1人の8に乗りボート
■パドル・・・エンジンの役目となる棒
以上の装備は全てスタッフが準備しています。
ご用意いただかなくても大丈夫( ´∀`)b!
☆レンタル品、当日買えるアイテムの紹介☆
・レンタル
■ウォーターシューズ 1足300円 サイズ22㎝~29㎝
お持ちいただく場合はマリンシューズ
濡れてもいいスニーカーなど
踵がしっかり固定されているものをご用意下さい
・現地にて販売しているもの
■メガネバンド 300円 (メガネをしている方)
■ゴーグル 500円 (コンタクトをしている方)
☆あると便利なもの☆
■化学繊維の長袖(ラッシュガード・スパッツなど)
ウェットスーツを着用の際お肌が弱い方はかぶれる事が
ありますのでウェットスーツの下に着ると用として
※綿製品は水に濡れると乾きづらく
体温が奪われてしまうのでNG
■シューズ
スニーカー・ウォーターシューズ濡れても良
歩きやすい、脱げないシューズ
■Tシャツ・短パン
寒さや紫外線対策にもなり、レギンスなどとあわせて
コーディネートを楽しむのもよし体のラインを
隠したい方も1枚あると安心のまさに一石二鳥
■保険証(万が一の時の為お持ち下さい。コピーでも可。)
■日焼け止め
■化粧水・乳液
■ヘアゴム
■酔い止め
■濡れたものを入れる袋
夏の期間は基本装備に
水着 + Tシャツ + 短パン といった軽装な格好で
ご参加いただけますよ!
グループで揃えると団結感もでて
思い出になること間違いなし\(^o^)/!!
ラフティングの服装も意外と楽しめるかも!!?
☆おまけ☆
ラフティングがはじめての方は、きっと楽しみですよね
もっと楽しむために持ち物以外に準備しておくことがあります
- お酒は厳禁
- 爪を短く切る
- 前日は早く寝る
- 朝は遅刻のないように余裕もって出かける
- 水分補給
- お手洗いは済ませておく
もう、持ち物にも服装にも迷わなくていい!!!
ラフティングで素敵な思い出を一緒に作りましょう(≧∀≦)